redditには「CrackWatch」と呼ばれるPCゲームクラックの話題を中心として話し合ってるコミュニティが存在します。
その中で面白いのがオリジナルサイズからゲームデータを圧縮して配布しているサイトがいくつもあることです。
昨今、PCゲームは容量が肥大しどんどん重いゲームが増えています。
そんな増え続ける容量の中に不要なデータが存在することに注目して、彼らはそれらを抜き出し、最適化して配布している。
圧縮することでダウンロード時間を短くし、ストレージとシーダーの負担を和らげるのが目的のようです。
PCゲームリパックサイトまとめ
FitGirl Repacks
圧縮界?ではかなり有名な「FitGirl Repacks」
有名なゲームを圧縮して配布しています。
Crackされた最新ゲームを即圧縮しているようで更新は速く、最新ゲームにも対応しています。
自サイトでは配布していないようで、外部サイトを通じでダウンロードするように促しています。
マグネットリンクもあるのでtorrentソフトでダウンロードすることができます。
詳しくは下記の記事へ
DODI REPACKS
有名なゲームはもちろん、たまにマイナーゲームも圧縮してる「DODI REPACKS」
更新頻度も高く、リクエストも受け付けてるようだ。
SKIDROW CODEX
クラックされた&再圧縮されたPCゲームを素早く更新しているサイト「SKIDROW CODEX」
PCゲームクラックの情報源
crackwatch.com
PCゲームがクラックされているかされていないかを判断できるサイト「crackwatch.com」
このように現在どのような状態になってるかひと目で分かる。
掲示板のようになっているのでそのゲームについて話し合いがされている。
CS.RIN.RU
クラックPCゲームについて人が集まるコミュニティ「CS.RIN.RU」
ゲームが上手く動かない、パッドが反応しない、インストールがうまくいかない等、問題があったら覗いてみると解決策が載ってるかもしれないサイト。
このようにトピック化されており、必要な情報がのっています。
「SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ」の場合、コントローラーがうまく動かない問題があってパッチが上がってました。
海外サービスを利用する場合はVPNの導入がおすすめ
こういった海外サイトの閲覧はプライバシーやセキュリティの観点からVPNの導入がおすすめです。
「Virtual Private Network」の略。
簡単に言うと仮想の「専用回線」を使って、インターネットを利用することができます。
IPアドレスを自由に変更することができるので匿名性が向上します。
VPNを使わないとIPアドレスを元に行動履歴からダウンロード履歴まで丸わかりになってしまうので匿名性なんて存在しません。
最近は、海外サービスを利用することが当たり前になってきたので「AirVPN」や「ExpressVPN」というサービスを利用して匿名性を向上させています。
興味がある方は別記事で詳しく解説しています。
まとめ
ゲームの圧縮なんて考えたこともなかったのでスレッドを見つけた時は完全に意識外からの攻撃でした。
コメント 承認後に表示されます
ゲームを起動するとversionが初期の場合はどうやってアップデートしているのでしょうか?
DLCなどData自体は入っています。調べても出てこないので質問させていただきました。
バージョンが上がったものが再度あげられるのでそれをインストールします。
基本ゲーム内ではやりません。
分かりました、返信ありがとうございました!