「PCでやるドラクエウォーク」ということでAndroidエミュレータの「NoxPlayer」でドラクエウォークを起動するまでの手順を記事にしました。
その時に初めて触った位置偽装アプリ通称「女医」の使い方がだんだんとわかってきたので、この記事で解説します。
「女医」=「Fake GPS Location – GPS JoyStick」というものでGooglePlayストアからインストールすることができます。
今回の記事は以下の環境で「ドラクエウォーク」を動かす検証しています。
まだ、ドラクエウォークを動かすところまで進んでない方は下記の記事から導入してみてください。
「女医」ができること
という感じで偽装する上で必要なものは全て揃っています。
「女医」をドラクエウォークで使ってみよう
それでは実際に機能1つ1つを見ていきましょう。
事前に設定しておきたい項目
ドラクエウォーク用に「女医」の設定をいじっておきます。

設定は「女医」の左上のマークを押すとスライドメニューが表示されますので、その中にあります。

初期時は現在地を行ったりきたりする現象が起こるかもしれません。
その場合はこの「A-GPSリセットを有効にする」をONにすれば改善されます

「女医」を起動したらドラクエウォークが起動するようにする設定です。
「ジョイスティックを自動的に起動」をONにして、自動的に起動するアプリにドラクエウォークを指定します。

ドラクエウォークではウォークモードと呼ばれる自動戦闘モードがありますが、初期の歩く速度(10km)だと、フリーズしてしまう現象が起きました。
そのため、歩く速度だけを「6km」に設定しました。
この設定をしてからはフリーズは起きていません。

実験してみると「自動歩行+ウォークモード」で9時間はずっと戦闘したり、アイテム拾ったりしていました。PCスペックも関係あるのかな?
ジョイスティックの種類
「女医」にはジョイスティックが2種類あります。
メニューとジョイスティックが分割された物と全ての機能が1つに集まったものです。


どちらか好みに合った方を使いましょう。
僕的には「クラシックタイプ」をおすすめします。


設定画面から「ジョイスティック」という項目で変更可能です。
変更後は一度「女医」を停止しないと反映されないので注意です。
ジョイスティックの使い方
各項目は画像で確認してみてください。
基本アイコンを見ると何なのかわかるようになっています。
マップモードの使い方

マップモードでは自動歩行ルートを作成したり、マップを見ながら移動することもできます。
ランダム自動歩行ルートを作成する


「ランダム」か「サークル」を選びます。サークルは円状にルートを作成します。
マーカーは少ないとルートが短く単純になりやすく、多いと長く複雑になります。
オフセットはマーカー同士の距離です。長くすると長いルートができます。
全て入力したら「生成する」をタップすると自動歩行ルートができあがります。


あとは「稼働開始」を押せばルートに沿って歩行していきます。
使用時は歩くスピードを遅くしましょう。
「6km」に設定すればウォークモードも機能します。

自動歩行はいつでも一時停止・停止をジョイスティックボタンでONOFFできます。

マップモードの左上に「ルートオプション」があります。
ここのルートモードを「スタートに戻ってループ」にしておけば自動でスタート位置に戻るので完全放置が可能です。

この自動歩行機能を使ってウォークモードを使用すれば自動レベル上げが完成します。どんどんレベル上げましょう。
手動で自動歩行ルートを作成する

「ルートを設定する」を押したあとに適当にマップをクリックすればピンを置くことができます。
これで手動ルートを作成可能です。

ピンを置いてマップを移動する

ドラクエウォークにはクールダウンが存在しないので下部の表示は気にしなくてもいいかもしれません。しかし、今後実装の可能性は十分あると思います。
設定は定期的にバックアップしよう

「設定」→「バックアップ」で「女医」のバックアップができます。
お気に入りリストやルート設定もバックアップされるので消したくない人は定期的にバックアップをしましょう。
まとめ:「女医」…すごくない?

とりあえずこの記事を読めば自動レベル上げができるくらいまで解説してみました。
GPXも使えるのですが、「女医」のランダムルート生成が結構便利なのでいらないかもしれません。それか、簡単なルートは自分で作ったほうが早いです。
他にも便利機能があるとか、わからないことがあったらコメント下さい。
コメント 承認後に表示されます
モガちゃんポケモンやってるから、きっとDQWもしてくれると思ってた♪
私はメインの中華タブがイマイチGPSの調子が悪いから、止む無く小っちゃい画面のiPhoneで楽しんでいます。
でもこんな記事見たら泥タブでもやりたくなって来ちゃうじゃないですかー
WindowsでNOX使うのもレベル上げには最適だし楽しそうですね!!
いつも面白い記事書いてくれてありがとう御座います。
ちなみにiPhoneでの位置偽装はクソ環境しかないのであまりオススメできない感じかなw
コメントありがとうございます~!
iPhoneも脱獄してればやってみたかんですが・・・。
今の所Noxでプレイするのが一番効率良さそうです。
設定してる位置(固定・ルート問わず)と現在地の間を高速で往復します。明らかにおかしい挙動なので、履歴調べられたら即アウトになりそうな…
「A-GPSリセットを有効にする」をONで改善しないですか。
テレポート自体は大丈夫だと思ってます。
短時間で遠い場所で戦闘など行うと明らかにおかしいログが残りそうです。
全部書いてある通りにやったはずなのですがドラクエウォーク起動すると画面上の方にずっと「GPSの信号をさがしています」という表示が出てマップが表示されません。
ずっと広大な草原に自分がいる状態です。
対処法わかるようでしたら教えていただけますか?
よろしくおねがいします。
DQWが最新版だと対策されているようです。
まだ僕はアップデートしていないので対策がわかったら追記します。
強制アップデートは来ていないので、前バージョンに戻せば使えます。
https://bitsend.jp/download/a415b42222219191500fe697a5ed9847.html
ありがとうございます
バージョン戻したらできました。
このデータものすごく助かりました!そして素晴らしい記事本当にありがとうございます!
女医も入れることができ、MAPも表示されているのですが
ジョイスティックをぐりぐりしてもキャラ動きません。
解決方法はお分かりですか?
多分、動いてるけどキャラ自体が動いてないように見えるだけだと思います。
速度変えてみて下さい。反応あると思いますよ。
質問よろしくお願いします。
こちらの記事をみて以前まではルート設定などもして
さくさくプレイしていたのですが急にGPSを探しています
と上部に出てマップも読み込まなくなりました、
解決策ご存じでしょうか?
DQWが最新版だと対策されているようです。
まだ僕はアップデートしていないので対策がわかったら追記します。
手っ取り早く解決するには前バージョンに戻せば治るはずです。
https://bitsend.jp/download/a415b42222219191500fe697a5ed9847.html
noxに前バージョンを導入してもダメでした。
どうしてなんでしょう。
先ほど↑のこれと同じ症状に急になりました。
何か対策来たんですかね?
NOX最新版
Android7
女医導入(プライベートモード)
DQウォーク 1.0.1
で今でも自動歩行・ウォークモード動作してます。
同じ環境でもだめでしょうか。
DQウォークがいつの間にか1.0.4になってました。
これをアンインストールして1.0.1をインストールしたら
解決しました。ありがとうございました。
現状強制アップデートがこないので1.0.1で様子見で良いと思います。
1時間程経つとドラクエウォーク自体は問題ないのですが、女医が非表示になり止まってしまいます。
対処法をご存知でしたら教えていただきたいです。
女医を起動すると「問題が発生したためGPS Joystickを終了します」と出てしまいプライベートモードすら作れません。どうしたらいいですか?
やっとレベルも上がってきて楽しくなっていたら、
女医が使えず、萎えていました。
1.0.1に戻したら、また女医が使えました。
本当にありがとうございます。
最新バージョンでも動作する方法を下記の記事に追記したので、もし興味があったら試してみてください。
https://fmoga.com/dq-walk-nox
ありがとうございます。
ついに強制アップデートが来てしまったようです。
システム化、試してみます。
最新バージョンでも無事動作しています。快適です!
いつも丁寧な解説、助かります。
こちらこそいつも見ていただきありがとうございます!
女医は問題なく起動できるのですが、ウォークモードでもスティックでもキャラが移動してくれません。
noxの画面右上から行う位置付け設定で指定した部分の半径5m内くらいをカクカク勝手に動くだけで、位置づけの場所を手動で変えるとそこに移動してくれるのですがやはり女医では動きません。解決法はありますか?
せめて自分の使ってるバージョン等の情報教えないと主さんもわざわざ聞かないといけない
設定も全く以上の通りにやりゲームまでやれてますが、いざ敵と戦闘するとなるとアングルが自分と敵の上に行きバトルが始まりません。対策の方よろしくお願いいたします!
マナーとして、ご自分の環境は記載した方が良いと思います。
主さんも、ボランティアでは無いので、対策お願いしますと言われてもねぇ。
せめて、ご自分で考えてみた対策を記載してみてはいかがでしょう?
対策されたー^_^
強制アップデート1.2.0で終わりましたね><
root化ありAndroidでまだまだできるけどウォークモードがなかなか拾わないしワープばかりでダメだな。