絶賛大盛況中のSwitch版モンスターハンターライズはみんな買ったでしょうか。
遅れていますがPC版でも発売が決定しているそうです。
僕も絶賛プレイ中ですが気になったのがSwitch版で改造やチート行為は可能なのかということ。
少し調べた結果以下のことがわかりました。
昔はPSPなどの改造が流行っており面白かったのを覚えていますが、さすがに最新ゲーム機を改造するのはBANのリスクがあり難しそうです。
それなら何かないのかなと調べたところNintendoONLINEのセーブデータを預ける機能を使ってデータ改造の代行をおこなってる者がいるようです。

こちらはヤフオクですが「モンハン 最強」などのキーワードを入れるとヒットします。

改造の内容はこんな感じで何でもありですね。
「モンハンライズ」セーブデータ改造代行の方法

現在のセーブデータを預ける→NintendoアカウントのID・パスワードを教える→出品者がCFW入?のSwitchを使ってデータ改造→再びセーブデータを預ける→落札者がセーブデータをダウンロード→完了
といった流れのようです。
実際改造セーブデータでプレイを再開したときにリスクがあるのか気になるところです。
HP無限やスタミナ無限、何度でも剥ぎ取りできる、翔虫無限などは明らかに不正データとわかるのでBANリスクがあがりそうですが、素材やお金を増やしたところでサーバーと照合してるのか不明なのでなんとも言えなそう。
自分のアカウントのアイパスを教えるのは少し勇気がいりますね。
決済方法を全削除したほうがいいでしょう。
ただ、この方法なら自分のSwitch本体を改造しなくていいし、何も考えずアカウントだけ渡せば全部やってくれるので簡単だと思います。
まとめ:Switchの改造は難しい



以前記事にしたPS4のセーブデータエディターが記憶に新しいですが、Switchの改造は調べた感じかなり難易度が高そうでした。これでBANとかされたら悲しいのでスルー。
もしどうしてもやりたいなら低価格のセーブデータ代行業者に依頼したほうがよい気がします。
もちろん改造データを使用するのでBANされるかもしれませんがそのへんは自己責任。
コメント 承認後に表示されます