昔、日本で人気があったtorrentサイト「Nyaa torrent」が封鎖して、みんな大騒ぎになりました。
Nyaaのミラーサイトが立ち上がったり、代替サイトをみんなが探し回っていたのを覚えています。
そして、やさしいユーザーがこんなとこやあんなとこあるよっと見たこともないようなトレントサイトを投下していて関心した記憶があります。
そんなわけで、今でも人気のあるトレントサイトをリサーチしてみました。
トレントとは?
BitTorrent(ビットトレント)は、ブラム・コーエンによって開発された、Peer to Peerを用いたファイル転送用プロトコル及びその通信を行うソフトウェアである。「急流のように速く(ファイルを)落とせる」という意味を持つ。メインラインと呼ばれる本家のBitTorrent clientの他にも様々な互換クライアントが存在する。
Wikipedia
同じファイルをダウンロードしている接続者が多いほど、ダウンロード完了が速くなります。
これは接続者同士でデータの断片を繋ぎ合わせ形でダウンロードを行っているためです。
よって「人気コンテンツほどダウンロードが速くなる」という特徴があります。
匿名性の問題
トレントは便利ですが、接続者のIPアドレスが丸見えという問題があり、誰が何をダウンロードしたかがわかるサイトが流行ったのも記憶に新しいです。
そのため、トレントを使う際はVPNの利用を推奨しているサイトが多い。
トレントは違法性の高いファイルが多く出回ってることから、知らずに著作物をアップロードしてしまう危険もあります。自己防衛のためにもVPNを使用し匿名性を保ちましょう。
「Virtual Private Network」の略。
簡単に言うと仮想の「専用回線」を使って、インターネットを利用することができます。
IPアドレスを自由に変更することができるので匿名性が向上します。
無料のサービスもありますが、回線品質が悪く速度が遅い問題があります。
そのため、回線品質が良い「AirVPN」や「ExpressVPN」等が人気です。


作りはシンプルで接続した国を選んで、接続するだけです。
住んでる国が近いほど速度が出ます。
「ExpressVPN」は特定のアプリごとにフィルタリングすることができるので、VPNを使いたくないアプリはブロックすることができ使い勝手がとても良いです。


ポート開放もできる高速VPN「AirVPN」もおすすめです。
関連記事 【AirVPN】ポート開放できる超高速VPNサービス【設定・使い方】
トレントダウンロードソフト
トレントは、ブラウザから直接ファイルをダウンロードするのではなく、「.torrent」という形式のファイルをダウンロードしてから、専用ソフトでダウンロードするのが基本です。
最近では「.torrent」ファイルを使わないで直接ソフト側に情報を送ってダウンロードするマグネット機能が流行っています。今ではほとんどのサイトで導入されています。
オススメのトレントソフトは「qBittorrent」
「μTorrent」と呼ばれる有名なソフトもありますが、僕はqの方が好きです。
広告もなく、UIがシンプルなので使いやすいです。
今でも”人気がある”トレントサイトまとめ
前置きが長くなってしまいましたが、ここからおすすめのトレントサイトをご紹介。
nyaa.si

「Nyaa Torrents」の代替えサイトで一番有名になったと思われるTorrent総合サイト。
アニメ、音楽、映画、画像、ゲーム、ソフトウェアなどほとんどのジャンルを網羅しており、もはや以前の「Nyaa Torrents」なんてみんな忘れたであろう。
ジャンル別検索やマグネットリンクにも対応している。
更新も速く、ファイル数も多い。
URL https://nyaa.si/
BT4G

とりあえず検索して探したい人向けの検索エンジン「BT4G」
日本語に対応しており、ジャンルを分けた検索も可能です。
常に最新のファイルが検索可能です。
VCB-Studio

サイトの作りがとてもキレイなTorrentサイト。
アニメ系が多く、ほとんどの物が1080PおよびBR-Ripで上げられている。
たまにフォント系ファイルも見る。
記事のサムネイルがとても綺麗で、見てて気持ちが良いサイトです。
えるたそ~
beatrice-raws

こちらもサイトのレイアウトが綺麗なTorrentサイト。
ほぼアニメトレント系でフルHD(1080P)で上げられている。
更新頻度は低めだが、たまにレアなアニメを見る。
URL https://beatrice-raws.org/
1337X

トレント総合サイト「1337X」
海外ではかなり有名なサイトで、ほとんどのジャンルを網羅している海外版Nyaaと言っても過言ではないだろう。更新頻度もNyaaより速い。
検索には日本語は使用せず英語で入力しよう。
もちろんマグネットリンクにも対応。
RARBG

映画系に強いトレントサイト。
検索窓が動画形式ごとに分けられており、1080Pや2160Pなどの検索が容易になっている。
また、Dolby Atmos対応のファイルもあるのでオーディオマニアにはうれしいところ。
4K画質のDolby Atmosといったらここ一択だと思う。
URL https://rarbgunblocked.org/

最新映画は日本語字幕がない場合が多いですが、下記サイトを使うことで幸せになります。
PcGamesTorrents

PCゲームに特化したトレントサイト。
更新頻度が速く最新ゲームにも対応している。
自サイトで上げてるのでなく、他のサイトのファイルをトレント化してるっぽい。
もちろんファイルは全てクラックされている物なので、使用は自己責任です。
URL https://pcgamestorrents.com/
AcgnX torrent

「nyaa.si」とレイアウトと流れてるものが似ているがこっちの方が使いやすいので最近注目しています。
上部のカテゴリ分けされたツールバーが見やすく使いやすい。
Torlock

オールジャンルを扱う検索エンジンです。
海外のファイルが多いので、検索時は英語名で入力しましょう。
まとめ:トレントサイトは多すぎてどれを使ったらいいか迷う
久しぶりに検索してみると星の数ほどあるんじゃないかってくらいトレントサイトはWEBに拡散しています。
トレントサイトをまとめた海外サイト「torrentinvites」を見るとめちゃくちゃたくさんあるので見てみると面白いです。
もっと知りたいならredditのTorrentコミュニティへどうぞ。

日本のものは「nyaa.si」
海外のものは「1337X」
で検索すれば大抵見つかる。
コメント 承認後に表示されます
完全無料で使える有能なウイルスソフトとかもしあるのであれば紹介してほしいです。
逆に、有料のウィルスソフトとか聞いたことないですね。
もしかしてアンチウィルスソフトのことかな?
ほかにもcrackやcodexなど海賊ソフトに関しての様々なコミニュニティをまとめたサイトなどがあればおしえてほしいです。
上級者のググり方のコツとかありますか?
こんにちは
他にもたくさんあるのですが、使い勝手が悪かったりするので使いやすいものだけをピックアップしています。
特にコツとかはないですが、RedditやGoogleを駆使するとすぐ見つかりますよ。
怪しいソフトを試すときに活躍するSandboxieの使い方に関しての記事も追加してほしいです
ウイルスソフトは本当に無意味ですよ
割れをやるなら初期化は前提です