海外アップローダーは基本無料で使えますが、待機時間やダウンロード量制限があったりと制約が多いです。そんな制約をすべて帳消しにするのがプレ垢と呼ばれる「プレミアムアカウント(有料)」です。
今回は海外アップローダーの「Rapidgator(ラピゲ)」のプレミアムアカウント(有料)を購入してみました。
このアップローダーは昔から人気があり、多くのサイトが利用しています。
「Rapidgator(ラピゲ)」について
「Rapidgator(ラピゲ)」は海外アップローダーです。
リンク生存率が高く、長い期間ファイルが保存されます。
また、多くのサイトがこのアップローダーを利用してることもあり、ファイルをダウンロードする際によく見るサイトNo.1です。
プレミアムアカウントを購入することで下記のメリットがあります。
プレミアムアカウントには9つのプランがあり、帯域幅の制限があります。
帯域幅は「1TB~12TB」と幅広くなっているのでニーズに沿ったプランが選択可能です。
期間によってダウンロード量が決まっており、例えば30日プランだとダウンロード量は1TBまでになります。
「期間」あるいは「ダウンロード量」が限界点に達すると、新たに課金する必要があります。
「Rapidgator(ラピゲ)」のプレミアムアカウント料金
期間 | 帯域幅 | 料金 | 日本円換算 |
---|---|---|---|
30日 | 1TB | $14.99 | 1,615円 |
60日 | 2TB | $29.99 | 3,232円 |
90日 | 4TB | $39.99 | 4,310円 |
★180日 | 6TB | $49.99 | 5,387円 |
365日 | 12TB | $99.99 | 10,776円 |
「Rapidgator(ラピゲ)」側のおすすめプランは★を付けた180日間の契約です。
上記料金の他に決済方法で手数料が上乗せされる可能性があります。
高いと20~50ドルくらい余分で取られるので決済方法には注意が必要です。
手数料が一番安いのはクレジットカード決済なので、本記事では「Vプリカ」で決済することをおすすめします。
ネット専用Visaプリペイドカードです。
架空のクレジットカードにお金をチャージすることで決済をすることができます。
チャージ分の金額しか使うことができないので不正利用防止になります。
「Rapidgator(ラピゲ)」のプレミアムアカウント購入前に「Vプリカ」のアカウントを作成して、チャージしておきましょう。「Vプリカ」は日本のサービスなので簡単に作成できます。
「Rapidgator(ラピゲ)」のダウンロード速度について
時間帯によってダウンロード速度は変化すると思いますが、試しにダウンロードしてみたファイルは「8MB~9.5MB」の速度が出ました。この辺は、長期の検証が必要です。

「Rapidgator(ラピゲ)」のストレージ仕様について

料金プランを見ていると「ストレージ」という項目があります。
これは「Rapidgator(ラピゲ)」に、自分でアップロードできる容量です。
固定とUnlimited(無制限)サイズが同じ値段で選べますが、Unlimited(無制限)の場合ファイルが60日後に自動で削除されます。固定の場合は削除されず保管される仕様です。
ファイルを保管せず、ダウンロードをメインに使う場合は特に気にしなくてもよい項目です。
もっと詳しく知りたい方は公式のFAQをお読みください。
「Rapidgator(ラピゲ)」のプレミアムアカウント購入方法
ここからプレミアムアカウントの購入方法を解説します。
「Rapidgator(ラピゲ)」はサイト自体が日本語対応なので、特に難しいことはありません。
「Rapidgator(ラピゲ)」のアカウントを作成する
上記URLからアカウントを作成しましょう。

作成ページが表示されるので、画面に従い必要情報を入力します。
もし、この画面が表示されなければ右上メニューの「登録」をクリックします。
登録が完了すると入力したメールアドレスにメールが届きます。
これで登録は完了です。
「Rapidgator(ラピゲ)」のプレミアムアカウントを購入する
上記サイトから購入する料金プランを選択します。

今回はおすすめされている「180日」を購入してみます。
プランを選択すると決済画面に移動します。

「利用規約に同意します」にチェックを付けて、「Credit Card」を選択します。
今回は先程紹介した「Vプリカ」を使って決済します。

カード情報を入力する画面が表示されるので、画面に従って入力します。
入力が完了したら「Pay Now」をクリックします。

正常に決済されれば「Success payment」と表示され、課金完了です。
これで、アカウントがプレミアム化されました。

「マイアカウント」→「プロフィール」を見てみるとアカウントタイプが「プレミアム」になっているはずです。使用可能帯域幅も「6TB」になっています。

登録したメールアドレスにも君をプレミアムアカウントにしたよってメールが届きますので、確認しておきましょう。

「Vプリカ」の明細を見てみると「5,613円」の引き落としがありました。
「$49.99」がだいたい「5,400円」くらいなので、ほぼ手数料無しで決済されています。
これが「PayPal」や「AmazonPay」になると手数料が上乗せになるのでかなり損です。

これでプレミアムアカウントの購入は完了です!
あとはダウンロードを楽しんでください。
「Rapidgator(ラピゲ)」の自動更新をオフにする方法
「Rapidgator(ラピゲ)」は最初から自動更新がONになっており、購入したプランの期限がすぎると自動で同プランで自動更新されます。
この設定が嫌な人もいると思うので、自動更新を解約する方法を記載します。

「マイアカウント」→「プロフィール」→「アカウント設定を変更」→「その他」の順に進んでいきます。

「その他」を表示すると「現在のサブスクリプションをキャンセル」という項目があるのでチェックを入れて、保存を押します。

すると上記のような画面になり、自動更新がキャンセルされます。
再度、自動更新をONにしたい場合は先程と同じ項目に「現在のサブスクリプションを再有効化」の項目があるのでチェックして保存を押せば再有効化されます。

「Rapidgator(ラピゲ)」のファイルダウンロード方法
ほしいファイルのリンクを探します。

「高速ダウンロード」をクリックします。
ダウンロードページに飛びます。

「ダウンロードするにはこちらをクリック」ボタンを押します。
ダウンロードが開始されます。
プレ垢持ちなら「JDownloader2」の使用がおすすめ
ブラウザでのダウンロードだと、途中で切断されたりするとまたイチからダウンロードすることになります。また、並行ダウンロードしていると速度が落ちやすいです。
そんな状態を改善できる高機能ダウンロードソフトが「JDownloader2」です。
海外アップローダーを含め、さまざまなサイトに対応しているダウンローダーです。
使い方を詳しく記載しているので、気になったらぜひ読んでみてください。
海外サービスを利用する場合はVPNの導入がおすすめ
こういった海外サービスを利用する場合はプライバシーやセキュリティの観点からVPNの導入をおすすめしています。
「Virtual Private Network」の略。
簡単に言うと仮想の「専用回線」を使って、インターネットを利用することができます。
IPアドレスを自由に変更することができるので匿名性が向上します。
VPNを使わないとIPアドレスを元に行動履歴からダウンロード履歴まで丸わかりになってしまうので匿名性なんて存在しません。
最近は、海外サービスを利用することが当たり前になってきたので「AirVPN」や「ExpressVPN」というサービスを利用して匿名性を向上させています。
興味がある方は別記事で詳しく解説しています。
まとめ:さすが老舗の「Rapidgator(ラピゲ)」

「Rapidgator(ラピゲ)」のプレミアムアカウントを購入してみました。
昔からあるアップローダーということもあり、アカウント作成からプレミアム化まで簡単でわかりやすかったです。
もしここがわからない等あれば、できる限りお答えしますのでコメントをよろしくお願いします。
コメント 承認後に表示されます
支払いにクレカを選ぶと
「Enter PIN-Code」
と出ますが、これは何を打ち込めば良いのでしょうか?
暗証番号ではないでしょうか。
それかセキュリティコードかもしれません
支払いにクレカを選んでカード番号と暗証番号を項目送信なんて
破滅の未来が待ってますね
カード番号すら入力する以前にセキュリティコードを要求される
理由も分かりません
でたことないのでよくわかりません。
次回更新時に確認してみます。
Vプリカなら別に関係ない気もしますが。
こんにちは。
一点教えて下さい。
アカウント自体の削除を行う際はどうしたら良いのでしょうか?
ご存知でしたら教えて下さい。
管理人様、先日質問させて頂いたアカウント削除の件、解決致しましたので回答不要です。失礼致しました。