Twitterをより監視しやすくしてくれるツール「TweetDeck」
そこに「BetterTweetDeck」というアドオンと、Chromeに備わっているウィンドウ化機能を使って更にTweetDeckを快適化することができます。
サブモニターをTwitter監視専用として運用することもできるのでぜひ活用してみてください。
X(旧Twitter)に対応する方法(OldTweetDeck)
TwitterがXになってから無料ユーザーは「TweetDeck」が使用不可になりました。しかし、有志のおかけで拡張機能をインストールすることで今まで通り使用することが可能になりました。
「OldTweetDeck」のインストール方法
「OldTweetDeck」へ飛んだら最新版の「OldTweetDeckChrome.zip」をダウンロードします。Firefoxを使ってる人は下の物をダウンロードする。
ダウンロードしたファイルを解凍ソフトで解凍します。
Chromeの拡張機能管理画面へ進み、右上の「デベロッパーモード」をONにします。
表示される「パッケージ化されていない拡張機能を読み込む」を押す。
先程解凍した「OldTweetDeckChrome」を選択します。
うまくいけば拡張機能に「OldTweetDeck」が追加されます。
あとは「TweetDeck」を開くことで旧TweetDeckが使用可能になります。
「BetterTweetDeck」のインストール方法
「TweetDeck」に必須な拡張機能「BetterTweetDeck」も使用することができます。しかし、「OldTweetDeck」に対応したバージョンをインストールする必要があるため先程と同じ手順で導入していきます。
「BetterTweetDeck」に飛んだら「Chrome.zip」を押してダウンロードします。Firefoxの人は下の物をダウンロードする。
ダウンロードしたファイルを解凍ソフトで解凍しておく。
Chromeの拡張機能管理画面へ進み、右上の「デベロッパーモード」をONにします。
表示される「パッケージ化されていない拡張機能を読み込む」を押す。
先程解凍した「Chrome」を選択します。
うまくいけば拡張機能に「BetterTweetDeck」が追加されます。「TweetDeck」アクセスして更新してみましょう。
「TweetDeck」は何ができるの?
通常のTwitterはタイムラインを1つしか表示できませんが「TweetDeck」を使うことで複数のタイムラインを同時に表示することができます。
特定のユーザー、検索ワード、ハッシュタグ、メンション、メッセージなども1つのタイムラインとして表示することができるのでTwitterヘビーユーザーには必須となるツールになっている。
もちろん複数アカウントにも対応しているので1つのページに別垢のタイムラインを表示させることも可能。
「TweetDeck」には「BetterTweetDeck」が必須
「BetterTweetDeck」は「TweetDeck」をより見やすく使いやすくしてくれます。
設定画面を開くことで様々な設定が可能。
僕のおすすめは「カラム幅の変更」タイムラインの幅を自由に変更できるので見やすい大きさに表示できる。
自分好みのテーマカラーにも変更できます。
Chromeの機能を使ってウィンドウ化する
ここまで設定すれば「TweetDeck」はとても見やすくなりますが、更にウィンドウ化(アプリ化)することで更に使いやすくなります。
Chromeの右上にあるハンバーガーメニューをクリックして「その他のツール」→「ショートカットを作成」を押します。
「ショートカットを作成しますか?」と表示されるので「ウィンドウとして開く」にチェックを付けて「作成」を押します。
するとデスクトップに「TweetDeck」のアイコンが表示されます。これでアプリ化は完了です。
アイコンを開いてみるとウィンドウ化した「Tweetdeck」が起動します。
「BetterTweetDeck」を使って「スクロールバーを隠す」ことでタイムラインに統一感がうまれ美しい表示が完成しました。
まとめ:「TweetDeck」がないと生きていけない…
「TweetDeck」+「BetterTweetDeck」+「ウィンドウ化」の3つを組み合わせるだけで最強のTwitter環境が構築できたと思います。
ぜひ、この記事を参考に試してみてください!
公式サイト TweetDeck
コメント 承認後に表示されます